投稿者「carebics01」のアーカイブ

公開講座「フレイル予防」延期のお知らせ

202044日に、予定しておりました。公開講座「フレイル予防」は、コロナウイルス感染拡大の為、延期いたします。何卒ご理解頂きます様お願い申し上げます。1日も早い終息を心から願うばかりです。どうぞ皆様もご自愛くださいます様重ねてお願い申し上げます。

あかりをつけましょ ぼんぼりに

2月に入り、お雛様をあちこちの施設で目にします。

そんな中、手作りお雛様とお箱を戴きました。お内裏様は凛々しいお顔。お雛様は優しいお顔。作ってくださったのは、二歳と九歳のひ孫さんがいらっしゃる男性。いつも優しい笑顔で、ケアビクスに参加してくださいます。

参加してくださる方々と笑顔の交換をしています。笑顔を貰うと本当に幸せな気持ちになります。

私もお雛様、飾らせて頂きます。ありがとうございます💖

 

第21回ケアビクス普及支導員養成講座 修了

(写真は卒業生、スタッフ、聴講生のみんな)

緊張した認定テストの後のニッコリ🤗

202021 見事に卒業しました❣️

養成講座で、ご講義頂きました先生方に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

卒業と共に、新しくスタート🏃‍♀️

明るく 楽しく 元気よく、みんな共に頑張ります🌟

日本ケアビクス連盟研修大会(公開講座) 令和6年(3年)から、始まる”高齢者支援事業「フレイル予防」講演会”

講師:九州大学健康科学センター.基幹教育院教授 熊谷秋三 氏

日時:202044日土曜 1315分〜(開演13)

会場:春日クローバープラザ セミナールームAB

参加費無料(先着50名様)

要予約 お名前とご連絡を明記の上、メールにてお申し込みください。info@carebics.com

*知り得た情報は、本講演会のご連絡以外には使用しません。

 

[熊谷秋三教授の実績]

地域在住高齢者の総・原因別死亡、認知症(病型区分含む)、介護認定状況をアウトカムとした複数の身体活動疫学研究(久山町研究、篠栗町元気もん研究、糸島フレイル研究など)から、握力は死亡の有意なリスク原因であること。運動習慣の有無は認知症発症の有意な防御因子であること。体力と認知機能との有意な関連性。フレイルはノンフレイルに比べ介護認定状況が2倍に増加することを解明。

本講演では、これらの研究を一般の私共にも、わかりやすくお話しして頂きます。

あけまして おめでとう ございます

puffer.jpeg

 あけまして おめでとう ございます

 今年は子年、十二支始めの年、日本ケアビクス連盟も10年が経ち11年目、新しい10年を迎えます。

 これからも多くの皆さんと笑顔を、優しさを、思いやりとありがとうを、ケアビクスのエクササイズ(運動)で循環させ、拡めていくことを誓います。

 本年もどうぞ宜しくお願い致します。

Merry Xmas💕

Merry Xmas🎄

1224日のケアビクス🎄

 お名前が栗須さんというユーモアたっぷりの男性とほか毎週ケアビクスをしています。

その日は、クリスマスイブ🎄でした。

 栗須さん「私の近所に、栗須マスさんという90歳過ぎの人がおってなぁ〜孫が、クリスマスの日にNHKに連れて行ってテレビに出たんじゃ〜」とお話ししてくださいました。

栗須マス(クリスマス)さん❣️の話しで大盛り上がり🎶🎵

私「ところで、(栗須さんは)クリスチャンではないですよね?」とお聞きしたら

栗須さん「いえ、私は栗須さんです」と

もー笑いが止まらない😆

楽しいクリスマス栗須さんでした🎄

来年の干支「子」の折り紙

河野はる美先生から頂いたお土産、来年の干支「子」の折り紙です。

今にも動き出しそうで可愛い💕

1人一人にくださいました。ありがとうございます🍀

河野先生は、折り紙の先生でもあるんです😊

ケアビクス普及支導員養成講座

ケアビクス普及支導員養成講座

普通救命講習でした。

とっても楽しく3時間受講しました。

AEDの使い方を初めて学べたので、万が一そういう場面に遭遇しても大丈夫!自信はないけれども出来そうです。

河野はる美先生、わかりやすく丁寧なご講義をありがとうございました(╹◡╹

ケアビクス普及支導員養成講座「介護予防」

中川征史郎先生

 2時間、休みなくあっという間の講義でした!

 先生の魂の授業は(大袈裟に聞こえるかも知れませんが、ホントなんです)介護予防を、より良い介護を、心から考えている。と言うより〜 魂から考えている!と感じるものでした。先生ご自身も「使命=命を使って行なっている。」と仰ってました。(ここに、私はとても共感し嬉しくなりました)

でも、内容は重たくなく、考え方を少し変え、楽しく歳を取りながら、介護予防をしていくというもの。

先生のお人柄というかキャラで、面白く楽しく授業は進みましたが、色んなものを色んな観点から、奥深く考えまとめられた中川先生の介護予防哲学でした。

先生!素晴らしい講義をありがとうございました。これからも学ばせてください❣️

このページの上部へ