ケアビクス普及支導員・インストラクター養成講座ケアビクス普及支導員・インストラクター養成講座

ケアビクスを通じた社会貢献

ケアビクスimage

ケアビクスimage

「ケアビクス」は、どなたでも無理なく安全にできる運動として
高齢者や身体の不自由な方だけでなく、日頃 運動不足のオフィスワーカーの方々にも広がりを見せはじめた、新しい健康増進の運動として注目されています。
そして、「ケアビクス」の目的は、
「こころとからだの健康づくり=しあわせづくり」です。
今まで運動を諦めていた方が、体を動かす喜びを取り戻し、自信と勇気を持って笑顔になる瞬間に立ち会えることこそが、わたしたちの何よりの宝物です。
わたしたちとともに「ケアビクス」を通じた
「しあわせづくりの輪」を広げる仲間になりませんか?

ケアビクス普及支導員とはケアビクス普及支導員とは

ケアビクスimage

ケアビクスを「支導(支援+指導。支えながら健康に導く)」し、「こころとからだの健康づくり=しあわせづくり」の輪を広げる(普及)役割を担っていただきます。
養成講座を修了及び、認定試験に合格した方を「ケアビクス普及支導員」として認定し、

  • ケアビクス(45分間)の支導が出来る
  • ケアビクス普及活動・高齢者のQOL向上に努める

を実施できる、ケアビクス普及支導員として、活躍していただきます。

<ケアビクス普及支導員に
なるための行程>

  • 日本ケアビクス
    連盟に入会

  • ケアビクス
    普及支導員
    養成講座へ

  • 養成講座修了

    50時間中
    40時間出席とする
  • ケアビクス
    普及支導員
    認定テスト合格

    養成講座はテストに合格するためのものですので合格までサポートしていきます
  • ケアビクス
    普及支導員
    認定

ケアビクス“普及支導員”養成講座ケアビクス“普及支導員”養成講座

Zoomによるオンライン講座なので全国どこからでも受講可能ですZoomによるオンライン講座なので全国どこからでも受講可能です

養成講座では元気な方から要介護者の方まで
1.安全 2.効果的に 3.楽しく指導(支えながら導く)できるように、
プログラムの立て方、支援方法を学びます。

  • 主な内容

    • 運動生理学・初級(一般の方々にわかる内容で生活習慣病の現状、運動の必要性、運動強度、健康づくりの為の運動3大要素、諸注意など)
    • 機能解剖学・初級(肩こり、膝痛、腰痛、膝痛予防改善・転倒予防に重要な筋肉について、筋の動き、強化についてなど)
    • ホスピタリティー
    • こころの伝わる話し方
    • ケアビクスの実際(ケアビクスの現場から)
    • ケアビクスプログラムの立て方(ウォームアップ・メイン・クールダウン・ストレッチの目的と意義について、その立て方)
    • キューイング法(動きを止めずにスムーズに進める方法)
    • ケアビクス実技
  • 時間数

    50時間

  • 修了

    講座の8割を出席(40時間)とし修了証を交付

  • 認定

    筆記試験80点以上  実技試験5段階評価の「3」以上認定試験は、講座の中で学んだことの確認です。講座では、合格できるよう進めています。

  • 日程

    ケアビクス普及支導員養成講座 受講生募集
    2024年10月~2025年3月

  • 費用

    140,000円(税込154,000円)(費用に含まれるもの:受講料・教本2冊・オリジナルDVD・オリジナルCD・オリジナルTシャツ・認定受験料)
    詳しくはお問い合わせください。

養成講座のお問い合わせ・申込みはこちらへ

お問い合わせ・申込みはこちらへ

ケアビクス“インストラクター”養成講座ケアビクス“インストラクター”養成講座

ケアビクスインストラクターは、ケアビクス普及支導員として2年以上の経験がある方が受講可能な講座です。

  • ケアビクス(45分間)の支導が出来る
  • ケアビクス普及活動・高齢者のQOL向上に努める
  • 養成講座カリキュラム

    • 運動生理学・中級(呼吸循環器系のしくみと働き)
    • 機能解剖学・中級(筋コンディショニング)
    • 脳の老化
    • 高齢者の栄養学
    • 動作学観点からのストレッチ
    • ホスピタリティートレーニング
    • ケアビクスレクチャーの実際
    • 実習
  • 時間数

    30時間

  • 合格について

    理論 筆記テスト80点以上
    実技 5段階評価の「3」以上 理論・実技とも合格点数が取れた者に合格書を発行する。 さらに、合格後、2年間の実績をつんだ者にインストラクター認定証を交付する。

養成講座のお問い合わせ・申込みはこちらへ

お問い合わせ・申込みはこちらへ